発音の勉強に「英語耳」を使ってみたら効果がすごかった!
こんにちは、Anneです💓 現在、私が発音の勉強に使っているのが「英語耳」というテキストです。 結構有名な本なので、すでにご存知の方も多いのではないでしょうか。 この本を使ってから、自分でも「効果がある!…
こんにちは、Anneです💓 現在、私が発音の勉強に使っているのが「英語耳」というテキストです。 結構有名な本なので、すでにご存知の方も多いのではないでしょうか。 この本を使ってから、自分でも「効果がある!…
こんにちは、Anneです💓 「机の上だけの勉強に限界を感じるので、これからはどんどん口を動かす学習をしていきたい…。」そう考えている英語学習初心者には、音読がおすすめです。 実際に私も、やり直し英語を始め…
こんにちは、Anneです💓 引き続き、インスタグラムでいただいた英語勉強法に関する質問に答えていきたいと思います。 今回は、「発音とシャドーイング」についてです☺️Ǵ…
こんにちは、Anneです💓 現在私は「英語発音、日本人でもここまでできます。」というテキストを使って発音矯正を試みているところです。 こちらのテキストを進めていて改めて感じるのが、発音記号や発声練習、イン…
こんにちは、Anneです💓 最近購入した「英語発音、日本人でもここまでできます。」という英語発音テキストの中に、私が発音を勉強する中でずっと考えていたことが書かれていて、長年探していた答えが見つかったよう…
こんにちは、Anneです💓 私にとって、英語発音習得や音声学の勉強は一種の趣味みたいなもので、自己流ではありますが学生時代からコツコツと勉強を続けている分野でもあります。 最近「英語発音、日本人でもここま…
こんにちは、Anneです💓 英語学習にはインプットとアウトプットのバランスが大切です。 せっかくたくさんの単語を暗記しても、口に出す機会がなければ記憶には定着しませんし、使いたいフレーズをノートに書き留め…
こんにちは、Anneです💓 英語力向上のためのトレーニングの一つに、シャドーイングというものがあります。 シャドーイングという言葉は知っていても、やり方がいまいち分からない方も多いのではないでしょうか? …
こんにちは、Anneです💓 皆さんには「こんな英語を喋りたい!」と思えるようなロールモデルはいますか? ロールモデルとは「こんな風になりたいな」と思う理想の人のこと。職場の上司や先輩をロールモデルに設定し…
こんにちは、Anneです💓 私は、とある海外アーティストの大ファンである母の影響もあり、幼い頃から家の中や車の中、いつでもどこでも洋楽を聴いて育ちました。 そんな私ですが、今まで洋楽で英語を勉強しようと考…